演奏中の写真撮影について
今日はお願いです。そんな大したことではありませんが〜(^^)
撮影なさったお客様の思い出に残していただけることは心から光栄に思いますし、こちらとしても記録資料やPR材料に使わせていただけて、私個人としては、ありがたいという認識です。
なので、演奏中に写真を撮っても良いですかと言われたらもちろんOKしています!
しかし、今後は「音が出ないよう、あるいは音が目立たないシチュエーションの時にお願いします」という文言を付けたそうかな…!
特にデジタルカメラは「ピピッ、カシャ!」という音がします。音程とリズムが紛らわしいといいますか…静かな曲でこの「ピピッ、カシャ!」があると「えっ!どうした?!」と動揺し、練習してるから多くの場合は大丈夫ですが…崩壊する危険もあります。
そしてそもそもその音は客席に聞こえているという。
ライブの楽しみ方は人それぞれですし、どんな形であれどんな動機であれ、音楽の現場に興味を持ってくださるのはとてもありがたいです。
ただ少しだけ、「音楽を聴く楽しみ」というものにも気を配ってくださったら、みんなが気持ちよくその場を楽しめると思うんですよね。
お店のカラーもあり、大きな声でのおしゃべりOKの場所もあります。そういった場所では、私たちもその場に合う音楽を持っていきますし、そこではどこから何をどんな風に撮られようが音が鳴ろうが全く気になりません。そういった種類の音楽もありますし、好きです。音楽には種類と好ましいシチュエーションがそれぞれにあります。
でもみん根幹にあるのは、音楽をリスペクトして、音楽文化を守り育てる人生を送りたいという気持ちです。
つまりは。
【写真撮ってくれてありがとう!
ただ、演奏に影響する音量での撮影はやめてもらえたら助かる!】
ってことでした。つまり、二行で良かった。ありがとうございました。